下谷警察の少年係に行ってきました。
現在、下谷警察は改築中なので北上野の仮庁舎へ。
新庁舎は3年後の完成予定です。

こちらへは、下谷警察で行っている柔道・剣道部の4月からの稽古への参加募集が始まったので、その説明を聞きに行ってきました。
警察って、何も悪いことをしていなくても、なんだかドキドキしますね(笑)
担当の方が警察バッジを見せてくださったのですが、ドラマで見るアレに、さらにドキドキしてしまいました。
「下谷警察聖少年柔道・剣道部」では、現役警察官が地域の子どもたちに指導をしてくださいます。
そして、先生のご指導のもと、子どもたちは心身ともに鍛え、礼儀を身につけています。
「嬉し涙も
悔し涙も
君を大きく
成長させる!」
私も、学生時代はずっと体育会系の運動部に所属していたので、こういう言葉にはグッときてしまいます。
本来は、下谷警察署内の道場で稽古をするのですが、仮庁舎には道場がありません。
そのため、近くの小学校や体育館、隣接の警察署の道場を借りて稽古は行われます。
現在、稽古は上野警察署、東泉小学校、浅草警察署で行っています。
4月からもこのようなかたちで、近隣の道場で行われるそうです。
ちなみに、柔道部は、火曜、木曜、金曜の16時または17時から。
剣道部は月曜、火曜、木曜、金曜の16時または17時からです。
稽古場と練習日については、毎月、前月の月末に先生から予定表が配布され、何曜日にどこで稽古をするか知らされるそうです。
入部を検討されている親御さんのために、2月に入ったら見学会が開かれます。
見学日については下谷警察署少年係に問い合わせてください。
入部は、所定の申込書(少年係でもらいます)に記入し、2月28日(火)17時までに提出します。
応募者が多数の場合は抽選となるそうです。
(03-5806-0110)
担当のかたがとても親切に教えてくださいます。
こういった警察での稽古以外にも、台東区内ではさまざまなスポーツ組織があります。
剣道、柔道、空手、バスケットボール、サッカーなどがあるので、興味のある方は台東区の公式Webサイトのコチラをのぞいてみてはいかがでしょう。
私も、娘に倒されないように、どこか通おうかなあ。