ボーイスカウト台東第3団が隊員を募集しています。
「ボーイスカウト」って子どもの頃から耳にするけれど、そもそもどんな団体なんでしょうか。
調べてみたところ、その歴史は古く、1907年にイギリスの退役将軍ロバート・ベーデン- パウエル卿が20人の子どもを集めてキャンプを主宰したことが始まりなんだそうです。
ボーイスカウト日本連盟公式Webサイトによると
【その翌年、1908年に「スカウティング・フォア・ボーイズ」という本を著し、少年たちの冒険心や好奇心をキャンプ生活や自然観察、グループでのゲームなどの中で発揮させ、「遊び」を通して少年たちに自立心や、協調性、リーダーシップを身につけさせようとしました。これがボーイスカウト運動の始まりです】
日本では「ボーイスカウト日本連盟」が中心となって、それぞれの支部にわかれてさまざまに活動ようしているそうです。
「ボーイスカウト台東第3団」は結団から66周年を迎える歴史のある団体です。
ハイキングやキャンプのほか、ボランティアや募金活動の奉仕活動をしたり、地域に貢献する活動などを行っているそうです。
参加資格は、年長さんから小学5年生の男の子と保護者。活動は主に日曜日で、月2回程度。女の子は入隊できません。
12月18日(日)には「クリスマス集会」が金杉区民館で開催され、クリスマス会終了後に募集説明会が行われます。
ボーイスカウトに興味のあるかたはクリスマス会に参加してみてはいかがでしょうか?
体験や見学も随時行っているそうです。公式Webサイトからお問い合わせをしてみてください。
《ボーイスカウト台東第3団》
http://bs-t3.jimdo.com/