先日、とある経済誌で目にしたファミマの大ヒットラーメンの記事。
記事によれば「チルドラーメン」というのが人気のようで、1日10万個も売り上げているラーメンがあるのだとか。
これは食べねば、ということで、早速、入谷のランドマーク「ココスナカムラ」のお隣、ファミリーマート台東入谷駅前店で買ってみました。

「チャーシューメン」(税込 598円)
約600円。
コンビニ食としてはわりと高めの価格設定か。
最近、ラーメン屋さんの相場は800円〜900円くらいなので、この差「200円」がどのように出るか。期待が高まります。
調理法は、このまま電子レンジに入れ、500Wで5分15秒、加熱します。

加熱しました。
具はチャーシューが4枚、メンマ、青ネギがのっています。
チャーシューはイタリア産豚バラ肉をじっくり直火で焼き上げたものだそう。
スープは、鶏ガラ、豚ガラ、長葱、生姜などを炊き出したガラスープに、魚介だしと香味野菜のオイルを加えているのだとか。
まず、スープからいってみました。
やや濃いめの味付け。
煮干しの甘味が感じられるスープで、ガラと魚介のダブルスープの味付けも、今風なスタイルでしょうか。
カップ麺とは明らかにちがうモノを感じます。

麺は、小麦の選定から配合まで試行錯誤を繰り返し、外はもっちり、中はしっかりと歯ごたえを感じられるよう3層仕立てにしているのだとか。
ひとすすりしてみました。
しっかり小麦感のある麺で、スープとの絡み具合もイイですね。

今回、初めてチルドラーメンを食べたこともあり、探り探り食べましたが、気づけば完食。
カップ麺とは明らかにちがう、ラーメン屋さんのラーメンともちがう。
これは「チルドラーメン」というジャンルのラーメンなんですね。
コンビニで買えるから、飲んだ後に、帰り道に購入して家で食べるのにイイ。
子育て中などでラーメン屋さんに行けないけど、ラーメン屋さんのラーメンが食べたい。でも、カップ麺はちょっと・・・というとき、このレベルのラーメンが買えるのはありがたい。
次は、つけ麺を食べてみようかな。